アライドアーキテクツ(6081)
8/13に2Qに決算があり、内容は特に良くなかったが営業利益は黒字となっていることや足形が強いということから、直近で続伸している。テクニカルで見ると、320から約30%落ちたところからV字回復しており、個人が一旦手放しているという見方ができる。7月中旬の高値で出来高が伴い、しこり玉が出来ている状態(個人が高値掴みしている状態)だったが、30%ラインからの反発や直近の出来高を見るときちんとしこり玉がこなせたと見てよい。300に出来高溜まりもあるのでここを支持線(損切りライン)と考える。※損切りラインと言っていますが、”300を割ったときに損切る”ということではなく、”300を割ってそのまますぐに戻せない、出来高の勢いがなく300を再度上抜けできないときに損切る”という意味です。300を割ってもそのまま出来高少なくダラダラと下がっていく場合はそのあともずっと下がる傾向にあるので、支持線割れ(割り)後の出来高と勢いはよく見ておきましょう。
enish(3667)
足形銘柄。1100から約30%ラインからの反発、今日きちんと融資残を減らしているのもよい。800の支持線が強いうえに、920-1000までは結構スカスカなのでリスクリワードは高い。続き足で始まるならとりあえず打診でエントリーしたい。リスクを極力負いたくない人は、寄付きで入らずに朝の方向性見て入るのもよし。
ギフティ(4449)
8/14に2Q決算発表済。2Q17%とそんなによくはないが7月頭からのダウントレンドを見ての折り込み済感や、業績予想がコンセンサスよりも上回っていたということからの陽線だと考えられる。直近の足形も1750の支持線で反発している点や今日GDスタートで始まった点も強い。今日17日に、日系証券が目標株価を2200に引き上げているのも好材料。出来高が一段高になったので、明日の朝一も出来高があればこのままの続伸も期待できる。2010に出来高溜まりがあるので、このラインを指標として使う。
では、明日も稼ぎまっちょん!