こんばんは。久しぶりのブログです!旅行中でブログのほうはお休みしておりました。せっかくなので旅行の写真を振り返っていきたいと思います。
今回の旅行プランはキャンピングカーで名古屋→三重→大阪→京都の流れです!ほとんど食べ物ですがご了承くださいw
初日ご飯は名古屋でひつまぶし!
うな丼は食べたことあるのですが、ひつまぶしは今回が初めてです。
蓋が浮くほど、うなぎてんこ盛り!
甘いタレをかけていただきます😋
うっまぁぁぁ〜〜〜〜🤤
残り半分くらいになったら熱々の出汁をかけてお茶漬け風に。
山椒をかけて食べるとこれまたおいしい。うなぎの味を邪魔することなく山椒の香りが口いっぱいに広がります。
デザートに、黒糖抹茶わらびもち。葛切りもちょっと頂きました。葛切りは、珍しいきしめん状。さすが名古屋!!
続いて三重県!
恒例のナガシマスパーランドとなばなの里!
スケジュール詰め詰めで長居はできませんでしたが、しっかり楽しめました!
梅がライトアップされてて綺麗!
続いて、大阪!食の街!
大阪出身のらいおんさんがたくさん美味しい店に連れていってくれました。
文字通り、食い倒れました。食べた後は、食べる。とりあえず、食べる。そんな感じでした。
王道の店から穴場まで、めちゃくちゃエンジョイ。
1日目は朝からパフェ。
鶴橋のKANARIYAさんで。去年、大阪に旅行きた時はアイス切らしてて入れず、、ということで今回リベンジ🔥
当時は「パフェ屋さんなのにアイス切らしてどうすんねん!」って思ってましたが、今回行ってその理由がわかりました。
うん。とりあえずデカすぎww
デカパフェ+各自パフェを頼みましたが、普通サイズのパフェもしっかりデカい。
デカパフェに関しては多分ファミリア2箱分使ってると思う。
(↑ファミリア)
最初はデカパフェ4つ頼もうとしてたけど、頼まんくてよかった、、w
2日目は粉もん大会!!!
1日でたこやき屋を7軒回ったりと、たこやき好きの私からすると天国!
たこやき屋でも私のイチオシは、イイダコを丸ごと使った「踊りだこ」さんのたこやき!
ふわふわとろとろの生地に、はみ出る大きなタコ、テンション上がります。
生地とタコの割合が7:3ってくらい、タコがでかい!
絶対また行きます。
粉もん大会第2ラウンド、お好み焼きは風月で!
目の前で焼いてくれるのは嬉しいですね。
チーズが好きなので、Wチーズモダン焼きを頼みました。
そういや、アメ村でかんぽ変身大作戦も開催しました。
店員さんに、フルコーデをお願いし、試着室から現れたかんぽ↓
アメリカの囚人?
変身かんぽは株TUBEのほうで見られると思うのでお楽しみに!
〆で神座(かむくら)というラーメン屋さんにも行きました。大阪では有名らしいです。
道頓堀の本店の方に行きました。
煮玉子ネギラーメン。
いや~、これ、美味しすぎました。
野菜+醤油ベースのスープで、超あっさりだけど旨味がすごい😲
〆で食べるのに最高。
大阪3日目
ずっと食べてみたかった、かすうどん。車じゃないとアクセスしづらい穴場の店。
↑かすうどん(かす大盛り)
衝撃的な美味しさ。スープを一口飲むと「えぇっ!!」って感じ。
甘めの出汁スープにほんのり柚子の香り!!
毎日飲みたい!!!
かすはホルモン特有のぷりぷり感というよりは、カリッとジュワ~感がある。
ちなみに「かす」とはホルモンを時間をかけて低温で揚げ、脂身が抜けたもの。
ギトギトしてなくて、あっさりスープに溶け込む!
今度来た時は特盛にします。
あぁ、高田馬場にできないかな。
そして最終日はラーメン横綱!大阪の有名店!
ネギ乗せ放題で嬉しい。こてこての豚骨ラーメンでうまかったぁ。
ってな感じでほぼ食べ歩き写真でしたが、見てくださってせんきゅーべりまっちょん!
ちなみに、旅行中トレードは全勝ちでゴチでした。
(↑最終日の京都の宿)
将来ずっとこういうところでトレードしたい