JumpingPointサークル生の来週の注目銘柄 2019/8/26~

(10期生代表)ぷちゅ

1位アエリア
週足で見ると鍋底の形。日足も押し目を含んだアップトレンドで出来高も普段から多いが直近は1段高増えて陽線を出している。日中足を見ても利確をこなしながらあげているのも良い。おとといの1140円の抵抗線や1130円に支持線を作れるのでリスクリワードも良い。回転日数4日で貸株残も増えてはないことから踏み上げの要素はなさそう。O/Uは良い
2位アンジェス
日中足を見ても利確をこなしてる綺麗なアップトレンド。出来高も多い。買い残とても多く回転日数も悪いが900抜け1000円チャレンジ期待。
3位マーケットエンタ
2580, 2650を支持線として新高値更新を期待したい。出来高は普通。回転日数3日が魅力

(10期チームリーダー)かんぽ

1位klab
19日の新作ゲームの好材料から25%近く上げながらなお続伸中の銘柄。木曜日に上髭が伸び金曜日に下げるかと思いきや、長い下ひげ陽線を形成。この下ひげの内容が良く、きちんと利確をこなしながら上げていっている。出来高もかなり多く注目されているため、もう一段高上を目指したい。大幅なguの場合は利確の売りを考慮し、「様子見」or「打診買いからのトレンド確認後買い増し」の戦略でいきたい。

2位オンコリス
2200を軸に最近頑張っている銘柄。機関の空売りも減っており、金曜日の日中足を見ても最初に利確をこなしながら上っておりgood。6月から2回ほど2400に向かう途中でやられているが、横横でパワーを貯めながら上がってきているため来週は2400を抜けると予想。買残がかなり残っているためデイで見れる日だけ入っていきたい。

3位monotaro
木曜日に2500の抵抗線を突破し上がるかと思いきや利確による売りで上髭を形成。金曜日も利確に押され下がるかと思いきや2500付近で耐えた。ここで横横し、来週中に跳ねると予想。guからの大陰線が多いためguで寄り付く時は警戒。過去に2600付近で何回もワークしているため利確or買い増しは2600付近で考えたい。

(10期最高勝率)まっちょん

1位ユニゾHD
8/16に上がり、4050の支持線をきちんと守りながら上がってくれた。出来高も高く、きちんと横横を保っているのもよいところ。日経暴落時にあまり連れ安らない。支持線あついので手堅く取れそう、跳ねる日もきそう。板も1:9。

2位インパクト
先週から反発し、アップトレンドに転換している途中。出来高も高くなってきた。2500に支持線もできてきている。ただ因果玉が多いと思うため3000や4000が重そうなので超えれなかったら深追いしない。

3位アエリア
アップトレンド。かなり激しいアップトレンドだがちゃんと続き足で上がっているのがいいと思う。OU比もよい。買残ー売残+

(9期生チームリーダー)ゆーや

1位レアジョブ(6096)
1500〜2300円のbox。box内で底値が切りあがってるため、通常のboxより上にブレイクしやすいと思う。ブレイクしたら一旦の目標値はbox幅分伸びると考えると3100円、損切りが1500円とすると、もう少し押し目が来てから買う方がリスクリワードがよくなるのでそうしたい。

2位グレイステクノロジー(6541)
2400〜3000円のboxを上にブレイクして今ちょうど過去の抵抗線だった3000円に押し目が来てるとこ。このまま3000円で耐えて移動平均線同士がデッドクロスせず上に行ってくれるのが理想。boxの幅からもまだ上が期待できると思うので、積極的に攻めていきたい。

3位アエリア(3758)
5月から7月に向けて伸びた波を第1波とすると8月から伸び続けてる波が第3波で現在第3波中。1波の値幅から考えるととりあえずの直近の目標値は1200〜1300であり、だいぶ近づいてきているので1波の高値の1000円あたりまで押し目をつけたらエントリーしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。