今週もやってきました来週の注目銘柄!今週はZOZOの衝撃的な出来事や、その陰でひっそりとリリースされていたドラクエウォーズ、インドの社長が亡くなったり監理銘柄に指定されてしまったインパクトHDだったりと様々なニュースがありました。そんな中、サークル生は何を選んだのか見て行きましょう!株Tubeの方でも紹介しているので良かったら見て下さい〜。
(10期代表)ぷちゅ
1位 KLab
長期的にみて足型がきれいだし売り残が大幅に増えて上がり横横の形が良い。1240円か1220か1200の支持線を損切りラインと置いて買い。
※という分析をしましたが、9/5以前の売り残は大きく増えているものの9/6以降新規売停止となっているため今週の個人の売り残は増えていません。(ぷちゅ)
2位シンクレイヤ
昨日の10時半頃出来高を持って急に上げた。適時開示も何もないので仕手株の操作によるものだと思うが1100円1125円の支持線に注意して買いでエントリーすると良いと思う。
3位Amida
竹下会長による発言によりS高に。ギャップアップ始まるのが想定される為、きちんと場合わけをきちんと考えてのトレード。出来高が多くない銘柄なので高値飛びつきに注意。
(10期チームリーダー)かんぽ
1位バンダイナムコ HD(7832)
6000の反発からの3連騰で6500を突破した銘柄。3連休に東京ゲームショウも開かれておりまだ続伸が期待できる。ギャップアップ始まりなら打診、続き足なら強気にエントリーして取っていきたい。6500の支持線に横横して力を溜めるのも想定してのトレード。
2位リーガル不動産
足型ではなく、完全に好決算銘柄。ギャップアップ始まりは想定できる為、何円なら何株エントリーときちんと場合分けを考えてのトレード。 1300台で寄り付くようならば板にもよるが成りエントリー。利確からの反発を狙う想定もしておく。
3位ファイバーゲート
1500の支持線で止まるかと思いきやまだ下げているなかなか悲しい銘柄。この銘柄の戦略としては、損切りを巻き込んだギャップダウンだった場合にエントリーしていきたい。続き足の場合まだダラダラ下がるのが想定できる為、続き足の場合様子見。一応支持線付近ではある為、続き足で始まった場合でも素直に反発が確認できるならエントリーしていきたい。
(10期最高成績)まっちょん
1位アドバンテスト
同じ足型の銘柄が多い中でこれを選んだのは抵抗線上抜けする前だから。他のやつは直近で上抜けしてしまった。信用買残売残のバランスもよく、売り残がまた増えている。アドバンテストは日柄をためる特徴があるので毎日チェックして寄り付きの板や場中の勢いで入る。
2位MonotaRO
金曜に2700の支持線を超えた。7月に2800付近から上髭が出ているが、今回は綺麗な陽線で終わった。週足で見ても、ずっと超えなかった抵抗線を超えた感じがする。8月から横横を伴いながらの綺麗なアップトレンドなので、またここから継続すると予想。
3位アイル
直近の平均の出来高は高くなっていて、アップトレンドからの横横から飛び足で抵抗線上抜けした形。回転日数1.7日というのが魅力。一旦横横になるのが理想だが2500が1つのラインだと思うので、勢いがあるならばエントリー。
(10期ヒラメンバー)おっかー
1位バンクオブイノベーション
3000~3500のBOXだったが金曜日に3500を突破し上髭陽線を形成。利確売りに負けずに続伸と予想。 3500に支持線をおいてのトレード。
2位コロプラ
ドラクエウォーク配信開始からの750抵抗線超えからの上髭陽線。金曜日にギャップアップからの陰線を叩いているがここでしこり玉解消と見て来週からは上がると予想。
3位クスリのアオキ
高値横横で力を溜めているため、来週のどこかで跳ねるのではないかと予想。値段が高い為、個人があまり入れないのも良し。