(10期代表)ぷちゅ
1位ITbookHD
好材料で直近3日ですごい取引されている。出来高が670万あり板が難しいかもだが400円、388円を支持線としてデイトレードで頑張りたい。板のO/Uを見ると450円から捕まった人のしこり玉もきになるので板読みめちゃくちゃ頑張ろう!!
2位ダブルスコープ
5月から爆下げして569円で反発。反発の仕方が滑らかで綺麗。木曜日にモルガンが少しだけ空売りしてるが上髭陰線を陽線で包み出来高を伴って上げているのも強いと思う。スイングで627,605円に支持線を置いて持っても良いと思う。
3位イトクロ
7月から9月までで1500~1800のBoxを形成していたが金曜日に1800円の抵抗線を出来高を伴ってあげた。出来高を伴ってと言っても20万株なのでスイング目線。板のOver/Underも良く支持線もかつての固い抵抗線1800に置けばリスクリワード的に良い。
(10期チームリーダー)かんぽ
1位ワークマン 7564
ここ1週間で20%以上上げたワークマンのくせに全然workしないで、続伸し新高値更新する働き者。その点では確かにworkman。6500の支持線でちょいヨコヨコからのもう一段高を狙っていきたい。回転日数2.1日と短期資金が集中しており、まだまだ上を目指せそう。
2位ラクオリア装薬 4579
チャートでは何も魅力はないが、金曜日の引け後に治験の失敗が発表された銘柄。ptsではs安状態であり、おそらく月曜日もs安。寄り付く日の下げ過ぎからの戻りだけを狙っていきたい。月曜日寄り付く程度ならば、わざわざリスクを冒してまでエントリーする必要はなさそう。
3位エスプール 2471
7月中旬のアップトレンドから3000の抵抗線を突破した銘柄。この銘柄はboxになりやすく、突破した時の勢いはかなりのもの。前回3000を突破した7月初めは押されてしまったが、今回はどこまでいけるのか見どころポイント。きれいなboxなため、3000を損切りラインにおいてのトレード。
(10期最高成績)まっちょん
1位アドバンテスト
悪いところがない。最近4500の抵抗線突破。出来高も高く、信用買残売残のバランスもよい。日柄をためる印象が強いのでここからまた長い横横が続くかもしれないがボラも高いし上抜けを見逃さない為にも今後も注目しておきたい。
2位エスプール
抵抗線3000上抜けして陽線。ボックスになっていたが、アップトレンドは崩れていないと思う。7月に3100にいったが結局下がってしまったため、ここを押さずに高値を更新できるかが勝負。
3位多摩川
底打ちして陽線続き。5G関連銘柄も最近赤く、絡んでいる多摩川も連れていると思うので暴落前の1450あたりの支持線をもう一度支持線にしてアップトレンドに転換するんじゃないかと思う。
(9期チームリーダー)ゆーや
1位enish(3667)
8月頭の600円から9月頭の1400円まで伸びた波を1波とすると、現在1000円の半値押しからの反発局面である。押し目のダブルボトムネックラインを金曜に陽線で抜けているので3波初動の合図と期待したい。
2位エスプール(2471)
2500〜3000円のbox。7月から伸びてる波がアップトレンドを形成していて、box内でアップトレンドになっていることから来週には抵抗線抜けを期待したい。抜けた時の一旦の目標値はbox幅分伸びるとして3500〜3600。今エントリーしてもリスクリワード1:1でギリギリなので少し注意したい。
3位多摩川ホールディングス(6838)
過去抵抗線だった1200円を支持線として反発した場面である。6月終わりからの押し目のダウントレンドの切り下げラインを今週抜けてきて、移動平均同士のゴールデンクロスも見られるので3波初動だと期待したい。